裏技・攻略法

よやくのりとは?

ユニバーサルワンダーランドの指定のアトラクションに長時間並ばずにのれるシステム“よやくのり”。

usj2015springh31

USJのユニバーサルワンダーランドのよやくのりとは? 対象のアトラクション、発券方法、指定時間はいつにする? よやくのりでどのぐらい待ち時間が短縮できるか、指定時間までの時間つぶしスポットについて紹介します。

よやくのりは、小さい子ども向けのアトラクションが対象ですが、大人でも利用することができます。

よやくのりとは?

よやくのりとは、ユニバーサルワンダーランド内のアトラクションに長時間待たなくても指定予約できるというシステム。予約時間まで列にならぶ必要がなく、その間に他のアトラクションや食事、ショッピングを楽しめて時間を有効に使えます。

ディズニーランドでいうファストパスと同じですね。

USJには、エクスプレスパスという有料のファストパスがありますが、よやくのりは無料

対象のアトラクションが小さい子向けということが特徴です。(もちろん大人でも乗れます)

 

対象のアトラクションは一度に乗れる人数が少ないものが多く、通常スタンバイでも並ぶことができますが、かなり時間がかかります。どうしても乗りたいものがある場合は“よやくのり”を使いましょう。

ユニバーサルワンダーランドは小さい子どもが多いですが、大人でも乗れるアトラクションがほとんどです。

 

 

よやくのり対象のアトラクション

よやくのり対象アトラクション

 

どれも怖くないですが、心配ならどんなアトラクションなのが確認しておいてくださいね。

>>小さな子でも乗れるユニバーサルワンダーランドのアトラクション

 

よやくのり発券方法

よやくのりチケットを取る方法。

①アトラクションに乗りたい全員分のパスを用意する②よやくのりの発券機にパスのQRコードをかざす

3歳以下のパスを持ってない子の分も乗るなら追加する

④乗りたい時間を選んで発券

⑤指定の時間にアトラクションへ

 

 

よやくのりの指定時間はいつにする?

よやくのりが利用できるのは開園~18時までです。

よやくのりチケットは乗りたい時間を自分で指定できます。

最短で乗れる時間帯が3つぐらい表示されます。それ以外の時間がよければ、“他の時間”を選ぶと18時までの時間がでてきます。

※最近は、今は○時台のよやくのりを発券しています。と案内されていて、それ以外の時間が指定できないこともあります。

 

1つの予約を取ると、そのアトラクションの利用開始まで次のよやくのりチケットを取ることができないので、朝一番に夕方のチケットをとるというのはちょっと損になります。

ユニバーサルワンダーランドは、子どもがメインの場所なので、朝イチと夜はすいています。空いている時間は普通に並んで、混雑時間(お昼前後)を指定するとより時間を有効に使えます。

ファミリーで行って、パパやママは乗らなくてもいいわ~という場合は、パパとママのチケットで別のよやくのりをこどものためにとってあげると子どもは次から次へと乗ることができます。

 

 

よやくのりでどのぐらい待ち時間が短縮されるか

よやくのり対象のアトラクションは、一度に少人数しか乗れない、もともと時間がかかるアトラクションです。よやくのりをとったとしても、前の人が終わってなければ待つことになりますので、エクスプレス・パスよりは時間がかかります。

目安として15~20分ぐらい待つこともありますが、スタンバイよりはだんぜん早いです。

 

よやくのり 指定時間までの時間つぶしスポット

よやくのりで指定された時間まで、他のアトラクションに乗るには、時間がない。そんな時には、子どもを公園のように自由に身体を動かして遊ぶことができる水遊び、外遊びスポットや室内遊具施設イマジネーションプレイランドが便利です。

USJの水遊び、外遊びスポット

イマジネーションプレイランド

スポンサーリンク









-裏技・攻略法
-

Copyright© こどもと行くUSJ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.