アトラクション

小さな子供でも乗れるユニバーサルワンダーランドのアトラクション

USJのユニバーサルワンダーランドのアトラクションなら、怖くないも乗り物ばかり・・だと思いますが、実際には早いのが怖い、高いのが怖いって子どももいます。ワンダーランドの乗り物で大泣きしているこどももみました。

長時間並んだあげく、乗ってから怖がって、もう二度と行きたくないといわれると困ります。

行く前にどんなアトラクションのか、チェックしてからいってくださいね。

よやくのり対象のアトラクション

エルモのゴーゴースケートボード

エルモのゴーゴースケートボード

ユニバーサルワンダーランドの中では怖い方?若干の浮遊感があるものの、遊園地でバイキングに乗れる人なら余裕です。

詳しくはこちら→エルモのゴーゴースケートボード

 

モッピーのバルーントリップ

モッピーバルーントリップ
(動画再生時間:1分6秒)

くるくるまわりながら上昇。高所恐怖症の人以外は大丈夫。

付き添いありで92㎝以上なら乗れます。

詳しくはこちら→モッピーのバルーントリップ

 

エルモのバブル・バブル

エルモのバブル・バブル

ゆるすぎるアトラクション。2人乗りですが、大人+子どもで乗るのが基本の未就学児対象の乗り物です。

詳しくはこちら→エルモのバブル・バブル

 

フライング・スヌーピー

フライングスヌーピー

上へあがってくるくるまわるだけ。怖いことはひとつもありませんが、高所恐怖症の人はこわいかも。エルモのバルーントリップより低いと思います。自分で上下するのを操縦できるのは、楽しい。

付き添いありで92㎝以上なら乗れます。

詳しくはこちら→ フライングスヌーピー

 

スヌーピーのグレートレース

(動画再生時間:55秒)

小さい室内ジェットコースターですが、多少落下、遠心力がかかるところがあり、スピードも速いため、子供が泣いている姿をよくみかけます。一瞬でおわるので、泣いたとおもったら終わるかも。

付き添いありで92㎝以上なら乗れます。

スヌーピーのグレートレース

ここまで5つの乗り物はよやくのり対象です。スタンバイは列が短そうにみえても、後から後から予約していた人がやってくるので、全然列がすすみません。かならずよやくのりを利用しましょう

>>よやくのりとは?

 

比較的すいているアトラクション

ワンダーランドで人気アトラクションはよやくのりが設定されています。逆にそれ以外のアトラクションは比較的すいています。

キティのカップケーキドリーム

キティのカップケーキドリーム(コーヒーカップ)はすいていることが多いです。混雑日でも待ち時間10分ってことも。それ以上混雑している場合は、時間をずらしてみて。人が減ります。

身長制限は特にないが、1人で座ることができるなら乗れます。

詳しくはこちら→キティのカップケーキドリーム

 

ビッグバード・ビッグトップサーカス

メリーゴーランドはたくさん並んでいても、いっぺんにたくさんの人が乗ることができるので、わりと早くすすみます。

身長制限は特にないが、身長122㎝以下は大人が付き添うこと。妊娠中の方はクルーに相談してください。

詳しくはこちら→ビッグバードのビッグ・トップ・サーカス

キティのリボンコレクション

女の子が喜ぶ、キティちゃんに会えるスポット。

ウォークスルータイプのアトラクションなので、身長制限はありません。

詳しくはこちら→ キティのリボンコレクション

エルモのリトル・ドライブ

エルモのリトルドライブ

3~5歳限定のミニミニゴーカート。アクセルを踏めばすすみ、はなすととまるので、小さい子にも簡単に運転できます。クルーがついててくれるので、安心。怖さはまったくありません。

詳しくはこちら→エルモのリトル・ドライブ

 

セサミのビッグ・ドライブ

セサミのビッグドライブ

6~12歳の主に小学生限定のゴーカート。ユニバーサルワンダーランドの一番奥にあり、めだたないため、こんなとこあったの~という穴場。平日はもちろん、休日でも年齢制限によりすいていることが多い。

詳細はこちら→セサミのビッグ・ドライブ

 

ユニバーサルワンダーランドの乗り物は小さなこどもでも乗れるアトラクションが集まっています。付き添いありで92㎝以上ならだいたいのれ、大人なしでこどもが一人で乗るには122㎝必要です。

USJは身長92㎝以上から楽しめると思いますよ。

スポンサーリンク









-アトラクション
-

Copyright© こどもと行くUSJ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.