2018年7月に7つ目のUSJオフィシャルホテル“ホテル・ユニバーサル・ポート・ヴィータ”ができました。
ユニバーサルシティ駅から徒歩4分で、アクセスのいいホテル。
部屋の種類が豊富で、小さな子どもがいる家族には、ベッドが低いお部屋やベッドが4台入る最大70平米のお部屋など14タイプから選べます。
ホテルユニバーサルポートヴィータへのアクセス、ホテルユニバーサルポートヴィータとは?、部屋、朝食、施設、泊まってみた口コミについて紹介します。
ホテルユニバーサルポートヴィータへのアクセス
ホテルユニバーサルポートヴィータへはUSJ最寄り駅であるユニバーサルシティ駅下車、徒歩2分。
大半のオフィシャルホテルが、駅の改札を出て左にあるのに対し、ホテルユニバーサルポートヴィータは、改札をでて右になります。
少しだけUSJからは離れていますが、それでもパーク入り口までは約4分ほどで行けるので、他のオフィシャルホテルとアクセスの大差はありません。
- JR大阪駅→(環状線約6分)→JR西九条駅→(JRゆめ咲線約5分)→JRユニバーサルシティ駅 →(徒歩約2分)ホテル
- 大阪国際空港 → (リムジンバス約40分)→ USJ → (徒歩約4分)ホテル
- 関西国際空港 → (リムジンバス約70分)→ USJ → (徒歩約4分)ホテル
ホテルユニバーサルポートヴィータとは?
ホテルユニバーサルポートヴィータは、15階建て 428室のホテルです。
ホテルのコンセプトは、『太陽や自然の恩恵を大いに受けた、活気にあふれた場所』。
ホテルのデザインは、名前の『ヴィータ』=『太陽』をイメージして作られています。
入り口は降り注ぐ光をイメージ、赤々と輝く太陽のオブジェが飾られています。海辺に面した、
とても居心地のよい空間なので、みんなが集まってくるようなホテルです。
ホテルユニバーサルポートヴィータの部屋
ホテルの中は、地上から空→宇宙→太陽へとつながっているように、改装、部屋ごとに違った雰囲気になっています。ヴィータの客室はフェミリーにうれしい、全室に洗い場付きのバスルームと独立した洗面脱衣所、個室トイレを完備。
26㎡のスタンダードルームから、パークに面した大パノラマが望める70㎡の広さの客室、2階建てメゾネットタイプや2段ベッドを設置した6名部屋など、その快適性とデザイン性にすぐれたコンセプトルームと客室の豊富です。2名~最大8名まで泊まれるお部屋があります。
各部屋を紹介しますと・・・
ヴィータ
太陽をイメージした暖色系のあたたかい雰囲気のお部屋 26㎡~64㎡まで
部屋のタイプ:ヴィータスタンダードツイン(28㎡ 2~3名)・ヴィータスタンダードキング(26㎡ 2名)・ヴィータスーペリアツイン(32㎡ 2~4名)・ヴィータスーペリアコネクト(64㎡ 5~8名)・ヴィータスーペリアコーナー(35㎡ 2名)・ヴィータデラックスツイン(35㎡ 2~3名)
スターリールーム
壁紙や照明など、夜空に輝く宇宙の星々をイメージしたお部屋
部屋のタイプ:スターリールーム(35㎡ 2~4名)・スターリールームコーナー(35㎡ 2名)
もこもこルーム
部屋のタイプ:もこもこルーム(33㎡ 2~3名)・もこもこメゾネットルーム(46㎡ 2~4名)
くもの上のようなもこもこしたベッドの上で自宅にいるようにくつろげます。21+25平米のもこもこメゾネットルームはわくわくするようなお部屋!
きらきらコーナールーム
部屋のタイプ:きらきらコーナールーム(44㎡ 2~4名)
ピンク×シルバーを基調とした女の子向けの部屋。ハーバー側に面した角に位置し、靴を脱いで素足でくつろげるスタイル
レインボールーム
部屋のタイプ:レインボールーム(56㎡ 2~6名)
2段ベッドを配し6名まで宿泊可能。雲間にかかる虹をモチーフ
スパークルーム
部屋のタイプ:スパークルーム(70㎡ 2~4名)
ピンクのソファが並ぶ、ホテル最大70平米の高層階にあるお部屋。通常3名以上は、ソファベッドまたはスタッキングベッドを追加するのですが、この部屋にはベッドが4台常設。
バスルームとは別にシャワールームもついているので、4人で泊まっても広々。
管理人が泊まった部屋は
ヴィータ スーペリアツイン
◆32平米(2~4名)◆ユニバーサルシティサイド◆全室洗い場付バスルームとトイレがセパレート◆加湿空気清浄機付◆全室Wi-Fi接続無料 のお部屋でした。
部屋は10階。靴を脱いであがるタイプのお部屋なので、USJで疲れたからだも癒され、くつろげます。
『ヴィータ』は暖色系のお部屋で、黄色、オレンジを基調としているのですが、派手派手しさはなく、清潔で明るい雰囲気。
まだオープンして1ヶ月も立ってないことので新しくてきれいですね。新築の家に遊びに来た気分になりました。
ツインの部屋に1台スタッキングベッドを入れてもらい3人で宿泊。一つのベッドに枕は2つクッションが1つついています。窓側は全面ガラスなので、明るい光がサンサンと入ってきて、部屋全体が明るい雰囲気です。
パーク側だったので、窓からはUSJの様子が見れて、夜景も楽しめました。
小さいスペースですが、椅子とテーブル。三日月のいすがかわいいですね。ちょっとお茶を飲んだり、お菓子を食べたり・・に便利。
ベッドに寝て正面に大画面のテレビ。オフィシャルホテルのテレビでは、ユニバーサル・スタジオジャパンと提携した映画が無料で見られます。この日もこどもがミニオンズを見てました(笑)。
ホテルの部屋は、小さいながらもとても上手に作られていて、必要なものがギュっと集約されています。小さい冷蔵庫、湯沸かしケトル、紅茶やコーヒー、お茶を沸かして自由に飲むことができます。
ホテルからのプレゼントとして、ペットボトルのお水が用意されていました。部屋には、空気清浄機も完備。
ベッドサイドにコンセントがあり、携帯やタブレットの充電に便利でした。最近建てられたホテルは大概こうなっていますね。もちろんwifiも無料です。
タオル、バスタオル、ヘアドライヤー、こども用のステップ、ゴミ箱が洗面所の下にコンパクトに収納。
この左がトイレで右がお風呂。トイレの扉は引き戸になっているので、いきなりドアを開けても洗面所を使っている人とぶつかることもなく、よく考えられています。
アメニティは、バブルバス用入浴剤、綿棒、はぶらし、ヘアバンド、ひげそり、くし、コットン。フェイスウォッシュとクレンジングも用意されていたのは、ありがたかったです。
化粧水はありませんでした。
フロントで借りれるものは・・・
LANケーブル ・ アイロン ・ ズボンプレッサー ・ シュードライヤー ・ 毛布 ・ 爪切り ・ 体温計 ・ ワインオープナー ・ お子様用アメニティ ・ ベビーバスチェア ・ サポートベビーバス ・ ベビーバウンサー ・ ベビーチェア ・ ベビーコット ・ ベッドガード ・ チャイルドピロー ・ 子供用補助便座 ・ おむつポット ・ 調乳ポット ・ 子供用食器セット ・ ベビー爪切りハサミ ・ おえかきタブレット ・ 絵本 ・ 体温計 ・ オセロ
などがあります。
お風呂は全部屋セパレートタイプ。アメニティで泡風呂にしてユニバの疲れをゆったり癒やすことができますね。シャンプー・リンス、ボディシャンプーもなかなかよい香りで使いごこちもグッド!
パジャマ(部屋着)は、オフィシャルホテルはどこも同じですね。コットンでできた前開きガウンタイプ。お子様向けパジャマは100cmと120cmがあります。
全体的に明るくてキレイ。32㎡で3人でも窮屈を感じることなく、居心地のよいお部屋でしたよ。
90品目以上の健康朝ごはん
ホテルの楽しみ、朝食。朝ごはんは、「ヴィータ ダイニング ソリス グラーティア(VITA DINING Solis Gratia)」というレストランでいただけます。
朝食ブッフェ:6:30〜10:30
大人:2,800円 小学生:1,700円 幼児:950円
明るい雰囲気のレストランの真ん中でシェフの石窯焼き立てピッツアが食べられます。レストラン全体がおしゃれ。
レストラン内のどこに何が置いてあるか朝食ブッフェマップが各テーブルに置いてあるのはわかりやすいですね。
料理内容を動画にまとめました。
たこ焼き、明石焼き、こだわりのはちみつと、それをかけて食べるフレンチトースト、その場で握ってくれるおにぎり、ごはんの友が充実しているので、お好みのおにぎりが自分で作れるのも魅力。豚汁との相性もばっちりでした。90品目の朝ごはんですが、おいしくて、最高。
いちごのミックスジュースもフレッシュで朝から2回おかわりしちゃいました。
管理人の中で、USJのオフィシャルホテルの中では朝食NO.1です。
ユニバーサルポートヴィータ その他の施設
1階正面入り口から入るとエスカレータで2階のフロントへ向かいます。
エスカレーターを上がってすぐ目につくのは、太陽のオブジェ『サニーツリー』。ソファになっていて、チェックイン、チェックアウトをここで待つことができます。
ロビー全体が天井が高く明るい雰囲気♪
フロントの様子。チェックインカウンターの奥には、USJのスタジオパスやエクスプレスパスが購入できるカウンターもあります。チェックイン時に精算します。その後、追加料金がなければ、チェックアウトは部屋の電話から『チェックアウトします』と伝えるだけでOK。
一刻も早くUSJに行きたい人には便利です。
手荷物預かりにコインロッカーがあります。100円を入れて、あとで返却されるタイプで、無料です。チェックアウト後にも使えるので、身軽にUSJで遊べます。
フロント横には、テレビが。チェックイン、チェックアウトを大人がする間、子どもも退屈せずに待っていられます。
フロントからちょっと入ったところにエレベーター。
エレベーターは、カードキーを使って、宿泊のフロアとフロントやレストランフロアのみアクセスできるようになっています。セキュリティがしっかりしています。
しかし、つまり、カードキーがないエレベーターには乗れないということ。
子どもとUSJで別れ、ホテルで待ち合わせしたところ、後から来た子が、私達と携帯がつながらず、エレベーターで勝手にあがってこれなくてやや不便を感じました。カードキーは3人で泊まっても一部屋につき2枚しかくれないのは不便でしたね。
1階のエレベーターはミニオンデザイン。
中に入って、上昇するにつれ、中の照明の色が変わって・・・やや目がチカチカします。
10階に到着すると、シックなデザインに!フロアごとにデザインが違うので、どんなデザインのフロアになるか楽しみですね。
ホテル地下に約118台収容の駐車場。駐車場代は、到着日の13時から翌日13時まで3,000円とお高め。前後1時間毎に500円の追加料金がかかり、車高制限2.1m、先着順、予約不可。
満車の際は近隣の契約駐車場をご案内で、近隣駐車場の方が値段が安いというからくりもあります。
他のオフィシャルホテルに比べて、中がカーブして止めるようになっているのがちょっと気になりました。口コミをみると特に停めにくいことはないそう。
子連れにうれしいコインランドリーもあります。洗濯は1回300円、乾燥は、30分200円。洗剤は、自販機で150円で売っていました。
ホテルに隣接しているコンビニ(ローソン)。外からの出入り口のほか、ホテルにつながる出入り口があります。ホテル出入り口からはカードキーがないと出れません。
ユニバーサルウォークシティにあるオフィシャルホテルにもローソンはありますが、駅へ向かう帰り道のため、宿泊客ではない人たちであふれ、食べ物、飲み物が品薄になっていることがあります。
こちらのコンビニは、ユニバーサルポートヴィータの客が主流のため、混雑もなく、パーク終了後もおにぎりやお弁当、アイス、飲み物などなど充実していました。
ホテルユニバーサルポートヴィータに泊まったクチコミ・感想
2018年8月8日(水)にUSJ7つ目のオフィシャルホテル、ホテルユニバーサルポートヴィータに宿泊しました。
他のUSJのオフィシャルホテルに泊まってきましたが、これまで泊まった中では、ホテルユニバーサルポートが一番いいなと思っています。それにはやはり及びませんが、NO.2ぐらいのよさがありました。
全体的に明るさはあるものの派手さはなく、清潔感があり、靴をぬいでくつろげるお部屋は、老若男女どんな人でも落ち着けます。
一番のおすすめポイントは、朝食!
90品目の朝食は、おいしくて選ぶのが楽しい。ミックスジュースやピザをその場で作ってくれるライブキッチンが良かったです。
今回宿泊した部屋は14タイプのうちの1つです。部屋タイプがたくさんあるのもポートヴィータならでは。次回はちがうデザインのお部屋に泊まってみたい。
何度も行きたくなるホテルです。
まずチェックするなら、JTB、るるぶから。公式スポンサーなので、アーリーパークチェックインができるプラン、すでにウェブでは売り切れているクリスマスイベントやワンピースの有料鑑賞エリアでのチケットつきプラン、クールジャパンのエクスプレスパスつきプランなど他にはないプランがあります。
オフィシャルホテルに泊まるなら、JTB限定のアーリーパークインプランで泊まるのが絶対おとく⇒アーリーパークインプランとは?
オフィシャルホテル口コミ
■パークフロントホテルアットユニバーサルスタジオジャパン口コミ