裏技・攻略法

雨の日のUSJ 混雑、持ち物、服装、エクスプレスパスの対処法、楽しみ方

せっかく来たのにユニバで雨。

雨で運休になるアトラクション、雨でも楽しめるアトラクション、混雑は? パレードやショーはどうなるの? 運休の際のエクスプレスパスの対処法、おすすめの持ち物や服装、台風時のUSJ、子連れの雨の日の楽しみ方を紹介します。

雨の日のUSJ  雨で運休になるアトラクション

外にあるアトラクションは

ハリウッド・ドリーム・ザライドフライングダイナソーレールの濡れ具合と強風で中止になることが多いです。

その他のアトラクションは、雨や風の程度によります。よっぽどのことでない限り、カッパやポンチョを着て、雨でも動いています。

思っている以上に中止にはならないです。

雨でも動く場合、傘をさしてアトラクションには乗れませんので、ポンチョ、レインコート必須。雨の日は傘よりレインコートの方が便利なので、天気が怪しい日はポンチョ・レインコートを持っていきましょう。

パーク内にも販売しています。

 

雨の日のUSJ 雨でも楽しめるアトラクション&ショー

雨の日のUSJ 雨の日の混雑具合

雨の日でも楽しめる屋内アトラクションはたくさんあります。

遠方から来る人は、ホテルや新幹線も予約しているため、雨だから極端に空いているという風にはなりませんが、雨が続く梅雨や、寒い冬の雨の日などは、かなりすいていますね。

また、近所に住む年パス保持者は、もともと天気予報が雨の日避ける事が多いです。

雨の日は、晴れの日に比べると人が少ないので、並ばずにすんなり入れてたくさんアトラクションを楽しめる事が多いです。

雨だからやめる のではなく、雨の日はお得かも!という考えて行ってみてもいいですね。

 

雨の日のUSJ 雨の日のパレードやショーはどうなるの?

屋根があるウォーターワールド、ワンピース・プレミアショー雨が降っても行われることがほとんどです。ステージには、屋根がないので、雨や風の程度によります。

その他のパレードや屋外で行われるショーは、雨の場合は、中止。

中止の場合は、それまでにアナウンスが入ります。中止になった場合、出演者のグリーティングがキャノピー(エントランスはいってすぐの屋根の下)でグリーティングが行われ、一緒に写真を撮ったりすることができます。

 

夏休みの水かけショー、水かけパレードの場合は、どっちにしても濡れますので、行われることが多く、その場合はショートバージョンになります。

天使のくれた奇跡も雨の場合は、ショートバージョン

パレードをいい場所で見れる“チェックインパス”やクリスマス野外ショーを見るための有料観覧券を購入していた場合は、中止やショートバージョンになると同額のクーポン券(おみやげ購入などに使える)に交換されます。

クーポン引換は、当日、どこでどうやってもらえるのかのアナウンスが入りますので、聞き逃さないようにしてくださいね。

 

ハロウィンホラーナイトの場合、

レインコートを着たゾンビが出現したり、屋根がある場所(軒下)などにゾンビが現れ、ゾンビ自体もややおとなしくなっています。逆に雨の中には、ゾンビは現れませんので、怖い人は、傘をさして、雨の中を歩きましょう。

ゾンビ・モブは中止です。

 

雨の日のUSJ 雨で運休 エクスプレスパスはどうなるの?

アトラクションに長時間並ばずに乗ることができるエクスプレスパス

雨で、例えば、ハリウッドドリーム・ザ・ライドが運休した場合、エクスプレス・パスはその他のアトラクションに振替となります。

ハリウッドドリーム・ザ・ライドのクルーに相談しましょう。

その他のアトラクションの中でも、時間指定のあるもの(ミニオンハチャメチャライドやハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー)には振替えることができませんので注意してください。

 

雨の日のおすすめの持ち物や服装は?

raingoods2

雨の日はレインコートやポンチョ着用がおすすめです。雨の日、風も強くなると服がびちゃびちゃになります。

外のアトラクションは、傘をさしては乗れません。レインコートやポンチョを着ていれば、乗ることができます。逆に傘は結構邪魔になります。室内アトラクションでも、傘は持ち込めず、指定の傘立てに置いてから並ぶというパターンも。

傘立てには、鍵がかけられるようになっているものが多いです。

折りたたみ傘はうまくかけられず不便。完全に降っているという時には、折りたたみではなく、普通の傘の方が便利ですね。

 

また、レインコートかポンチョなら、荷物をリュックにして、それごとカバーできるポンチョが便利です。

パーク内のお店でもポンチョや傘は売っています。お値段高めなので、持ってくるのがいいですね。

>ポンチョと傘の種類と値段
雨の日の持ち物は、傘、レインコートやポンチョ、タオル、着替え(靴下含む)、ビニール袋(濡れたものを入れる)など。

靴は、長靴をおすすめしたいところですが、長時間歩くことを考えると疲れるんですよね。軽い長靴か、夏なら濡れてもいいサンダルがおすすめです。

 

 

雨の日のUSJ 台風だと休園する?

過去にUSJで台風で休園したことは2回(内、1回は台風被害の片付けのため)のみ。基本は、台風でも営業しています。

ただ、最近は、温暖化の影響で、2018年は大阪も多大な台風被害を受けました。

今後の傾向としては、JRが前もって運休するという措置も増えてくると思います。

台風で警報が出ると、交通機関もストップし、チケットを購入したのに、たどり着けなかった、もしくは帰れなくなったということもでてくる可能性があります。

今日、USJ営業するかな? そんな時には、インフォメーションセンターに問い合わせてみてくださいね。

インフォメーションセンター

TEL:0570-20-0606

 

雨の日のUSJ 雨の日限定の楽しみ方

夏休みやGWなどの混雑日は多少ですが、雨の日はお天気のいい日よりも若干すいています

朝晴れていて、夕方から急に降ってきたときなどは、帰る人が多くなりますので、その間にご飯でも食べて待っていれば、ミニオンハチャメチャライドも待ち時間なしになるほど人が少なくなることもあります。

 

ハリーポッターエリアは天気がいい日もよいですが、雨または曇りだとドヨーンとした雲とホグワーツ城は雰囲気があり、また雨の日ならではの写真が撮れます。

ハリーポッターが舞台のイギリスは雨が多いことでも有名。もともとハリーポッターエリアの石畳は、雨で濡れている演出が施してあるぐらいです。雨とハリーポッターエリアは相性がいいんですね。

雨の日に、ホグワーツ城の前に誰もいないという状態で、写真が撮れたことがありますよ~。

 

パーク内では、クルーがこどもにシールをくれますが、雨の日は、雨の日限定バージョンのレイニーシールがあります。ゲットしましょう。

 

子連れで雨宿りなら、ユニバーサルワンダーランドのスヌーピースタジオやイマジネーションプレイランドがおすすめ。(幼稚園ぐらいまでのこども)

スヌーピースタジオでは、小さいこどもが遊べるゲームやちょっとした室内遊具、イマジネーションプレイランドは、エルモのバブルバブルのアトラクション他、ボールプール、体をつかって遊べる室内あそび場が充実しています。

また、おさるのジョージに隣接のプレイランドでも遊ぶことができます。

 

スポンサーリンク









-裏技・攻略法

Copyright© こどもと行くUSJ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.