USJに他の人よりも早く入園して、真っ先にアトラクションを楽しみたい♪ そんな人におすすめしたいのが、パーク入園の15分以上前に入れるアーリーパークインです。
USJのアーリーパークインとは? 何時から入れるの? 何分前から並び始めればいいの? アーリーパーク時間に間に合わなければどうしたらいいの? アーリーパークインで体験したい人気のアトラクション アーリーパークインができるオフィシャルホテル一覧
について紹介します。
USJのアーリーパークインとは?
USJのアーリーパークインとは、USJのオープン時間より15分前に入れるというオフィシャルホテル×JTBの特典です。
利用するには、JTB(またはるるぶ)の中からアーリーパークインプランを選択してください。
アーリーパークはオフィシャルホテルの特典ではありません。また、JTBで予約すればいいというものではなく、アーリーパークインプラン対応のものだけです。
アーリーパークインはオフィシャルホテルに宿泊した翌日のみに利用することができます。
こちらからJTBのアーリーパークプランをさがせます↓
JTBなら、さらにエクスプレスパスが付く、“プレミアムパッケージ”というものがあります。エクスプレス・パス7+もう一つアトラクションが優先的に体験できるパッケージで、これなら待ち時間を大幅に短縮することができます。
JTBのアーリーパークインプランはJRまたは航空券つきプランのものが多いですが、るるぶではホテルだけのアーリーパークプランがあります。
アーリーパークインで 何時にUSJに入れるの?
USJは、開園時間が、公式サイトで発表されています。ただし、それはあくまで目安。実際には、混雑具合により、それより前にオープンすることが多いです。
例えば、9時とかかれていても8時半にオープンします。
混雑日になるほど、オープン時間は早くなります。お盆などの混雑日は朝7時半より早く設定されていることがありますので、子連れでそんなに早くはでれないという家族には、もったいない特典となってしまいますので、注意してください。
開演時間が前倒しになった8時半より15分前に入れるということです。開演時間が何時で、アーリーパークインは何時から入れるのか? というのは、専用サイトに案内状に記載のパスワードを入れることによってわかります。
※パスワードの有効期間は初回アクセスから3日間なので、早く見すぎないようにしましょう。
アーリーパークインには何分前から並べばいいの?
アーリーパークインの専用ゲートは、こちらです。
アーリーパークインが8時だとわかったら、何時から並べばいいのでしょうか?
8時ちょうどに行くと、アーリーパークインの人だけでも行列ができていて、先頭と最後尾では、時差ができてしまいます。せっかくのアーリーパークイン、ちょっとでも前に入りたいですよね。
できれば20~30分前には到着しているのがおすすめです。
アーリーパークインをするには、ホテルにチェックイン時にもらえるリストバンドが必要です。必ず腕につけておいてください。
また、USJに入るには、別途スタジオ・パス(入園券)が必要です。当日チケットブースで買うと時間がかかり、せっかくのアーリーパークインなのに、時間が間に合わなくなることもあります。前日までに用意しておきましょう。
USJ アーリーパークイン利用日の朝食
アーリーパークインは、一般の人よりも早くパークに入れます。アーリーパークインの開園時間のさらに20~30分前に行こうと思ったら、朝食をゆっくり食べている時間がありません。
ホテルのレストランは、アーリーパークイン客向けに朝食の開始時刻を早めてくれています。
しかし、ホテルの朝食は、ビュッフェであることがほとんど。時間がかかってしまいますよね。
ホテルの朝食をパーク内のミールクーポンやホテル内で使えるクーポンに変更することができるプランもあります。
また、ホテルの近くには、コンビニもありますので、朝食なしプランにして、おにぎりなどを購入して、列にならぶ間に食べるなど、朝食で時間に間に合わないということのないようにしてくださいね。
アーリーパークイン時間に遅刻したらどうしたらいいの?
朝が早いので、遅刻する場合もあると思います。通常ゲートがオープンしてしまっても、アーリーパークインの入り口に行ってください。
リストバンドをみせると、一般ゲートが並んでいたとしてもスムーズに入場できます。
アーリーパークイン入ってすぐに体験したいアトラクション
アーリーパークインは一般の人が入園する15分前にはいれます。実際には、きっちり15分ではなくて、15分以上。30分ぐらい前に入れる時もあります。
アーリーパークインのメリットは、人気アトラクションにほぼ待ち時間なして乗れること。
長時間並ぶ人気アトラクションはこちら
うまく行けば、2つ、3つ乗れることがあります。
同じアトラクションを2回連続でのったり、ハリーポッターのジャーニーとヒッポグリフ やミニオンハチャメチャライドとフライングダイナソーなど近いものを組み合わせて計画してみてくださいね。
気をつけたいのは、アーリーパークインの時間帯は、まだ運行が始まってないアトラクションもあること。
列には並べますが、ちょっともったいないですね。上の4つの人気のアトラクションは、だいたい始まっています。
- 季節限定イベントの整理券の配布
- ショップやレストラン
もアーリーパークインの時間帯はまだ配布が始まってこともあります。
誰もいないパークの写真が撮れるのもこの時だけ。アーリーパークインのメリットを最大限に活用してくださいね。
アーリーパークインが利用できるオフィシャルホテル
■パークフロントホテルアットユニバーサルスタジオジャパン口コミ
アーリーパークインは必要か?
アーリーパークインは、必要ですか? と聞かれたら、あると楽しいけど必ずしも必要ではないですね。
子連れファミリーで、遠方から来ている場合、前日遊んで、2日目の朝、起きて、きちんと身支度してチェックアウトをすませた後、7時半から並ぶとか、結構しんどいです。
行く日にちや季節にもよりますが、8時台ぐらいならいいんですが。
朝が弱い、子どもがさっさと行動してくれない・・などファミリーによって事情があると思いますので、スムーズにアトラクションにのる方法は他にもありますので、よく検討してくださいね。
→ よやくのり