季節のイベント

ハロウィーンの混雑・攻略法 2017

2017年9月8日(金)~11月5日(日)までハロウィーンイベント開催中。混雑具合と攻略法を紹介したいと思います。

 

ハロウィーン本番は10月31日で、9月より10月のほうが混雑、10月31日に近づく土日には、入場制限されるほど混雑すると予想されます。

ハロウィーン中整理券がとれるアトラクション

この期間、整理券をとれるのはこの3つ

  • エクソシスト~悪魔祓いの館~
  • エルム街の悪夢 ザ・メイズ3
  • ハリーポッターエリアへ入るための整理券

整理券はすべて無料です。

20170917usj4

エクスシストエルム街の悪夢整理券をとる必要があります。オープンからステージ22(シネマ4Dのとなり)で配布しています(場所は変わる可能性あり)。整理券は1人1枚配布で、体験する人全員で並ぶ必要があります。エクソシストとエルム街、両方ほしい場合、どちらかをもらってもう一方の列に並びなおしてください。

 

9月9日、ハロウィーンイベントが始まって最初の土曜日は、整理券の配布は午前11時頃終了。

整理券の配布は、空いていれば、後々フリー入場になることもあり、人数が少なければ配布自体がない日もありM当日になってみないとなんともわからないところはありますが、例年ですと、ハロウィーン本番(10月31日)に近づくにつれ、整理券配布終了時間はどんどんはやまってくると思われますので、お早目に。ますは整理券を取りに行きましょう。

 

ハリポタエリアも18時をすぎるとホラーエリアになります。ハリポタエリアの中では、ハロウィーン開催中、デスイーターのショーが開催されて、昼より夜の方が人気

ハリポタの整理券は、いつも発券しているわけではありません。入場者数が少なく、朝イチのフリー入場の際には、整理券は発券されず、朝、10時台ぐらいから(変わる可能性あり)整理券が発券されます。最近では、ハリポタエリアもみなさん一通りいったのか、そんなに混雑していません。昼間はずっとフリー入場の時もあります。

 

ただし、ハロウィーンのデスイーターのイベントが有る時には、みなさん、夜狙いなので、18時以降の整理券を取ろうとタイミングを見計らっているかもしれません。

何時から夜の部の整理券が発券されるかというのも、その日次第になります。どうしてもデスイーターをみたいなら、ちょくちょく、ハリポタエリアの整理券配布状況を見に行ってみてください。

デスイーターをみるなら、18:00以降のチケットをとらないとみれません。また、21時など遅すぎてもショーがおわってしまいます。注意してください。整理券がすべて終了すると、抽選券が発券されます。

ハリポタエリアの整理券発券は、時間帯が選べるので、もしホラータイム(18時以降)の時間帯の整理券がとれなければ、夕方に入って、中で待機という作戦も。

デスイーターは、10分ほどのショーですが、背が低い人や子どもは見えにくいし、大混雑していますので、子連れの方は特に迷子などに注意してください。雨には弱く、天候が悪いと中止になることがあります。

デスイーターを確実に入るならこんな方法があります

 

 

2017年のハロウィン整理券争奪戦は、エクソシストとエルム街の悪夢を最優先。その後ハリポタ整理券をとりにいきましょう。

 

こどもが楽しめるハロウィーンイベント

ハロウィーンイベント中は、ホラーもありますが、こどもも楽しめるイベントがあります。基本的に昼間はホラーアトラクションに自らはいらなければ、どこも怖くない。18:00~はワンダーランドのみゾンビが現れないエリアになりますので、気をつけて。

フェスタ・デ・パレード 1日1回 14:30~

世界のフェスティバルが次々と登場するパレード。ノリのいい音楽を流しながらフロートが通ります。途中フロートが止まり、ダンスタイムがあるので、キャラクターたちと一緒に踊る事もできます。

パレード終盤、グラマシーパークは仮装で熱狂エリア。仮装に自信ありって人は、ぜひこちらで。

ハロウィーンといえば仮装ですが、家から派手な服をきていくのは恥ずかしい。そんな人には、更衣室があります。エントランスを入って最初の道をすぐ左折したところにあるステージ18は仮装用のロッカー(400円)と更衣室があります。

仮装ひろば(グラマシーパーク)にて、お昼ごろ(日によって違います)にてリボーンパーティ、ハロウィーンパーティが開催されます。

ハッピートリック・オア・トリート 10:00~13:00

usj2016halloween085

小学生以下のキッズ対象で、大量お菓子の袋詰めが無料でできます。みんな夢中すぎて笑っちゃいます。場所は、ハリウッドドリームザライド前周辺

usj2017halloween20

お兄さんたちが太鼓を叩きながら、音楽のリズムをとり、

usj2017halloween25

音楽が止まった所で、お菓子のつかみ取り開始!!

usj2016halloween087

まわりにはかわいい恰好をしたキティちゃんたちがいます。

usj2016halloween088

いつもとちがう服装のキャラクターと写真をとりたければこちらへ。人気のため、平日でも結構混雑していますので、お早目に。

トリック・オア・トリート 10:00~17:00

かぼちゃのポシェットをもったクルーに“トリック・オア・トリート”というとキャンディがもらえます。こちらは大人でもOK。

 

ハロウィーンホラーナイトアトラクションの混雑具合

ハロウィーンホラーナイトが始まるのが18:00~

通常のアトラクションは開園と同時に動きますが、ホラーアトラクションは少しずらしてはじまります。

10:00~始まるもの

  • 10:00~13:00 やりすぎトリックオアトリート(小学生以下のお菓子のつかみ取り)
  • 10:00~デッドマンズ・フォレスト(バックドラフトにて)

12:00~始まるもの

  • チャッキー
  • トラウマ3
  • エクソシスト
  • エルム街の悪夢

18:00~始まるもの

  • ターミネーター(貞子バ―ジョン) 16:30までは普通のターミネーター
  • 学校の怪談4-D 18:00まではセサミストリート4-D
  • ストリートゾンビ

 

12:00~はじまるアトラクションには朝から並ぶことができますが、今のところ、昼からならんでもそこまでの混雑はありません。

人気なのは、ホラーアトラクションとミニオンライド。攻略法としてはまず最初に、必要な整理券をとって、様子をみながらミニオンライドへ。ミニオンライドは朝イチダッシュの人が多いです。そこで列ができてしまうと待ち時間が長くなり、朝イチの人がある程度はけてくると少し待ち時間が短くなります。

 

シルバーウィークなどは混雑すると思うので、この限りではありません。並びたくないという人はエクスプレスパスを購入してくださいね。

 

どんなアトラクションかを知りたい方はこちら→ハロウィーンホラーナイトの感想・口コミ

トラウマ3利用方法

halloween2015konzatsu030

トラウマは事前入場券は有料で2,900円です。エクスプレスパスを購入しなければ入ることができません。

チケット販売はウェブチケットストア、yahooチケット、ローソンチケットで。ネット販売で余っている場合のみ当日券の販売があります。ホラーレベル10で誓約書を書いて体験ができます。手錠をかけられて生きた虫を触らされたりという強要型のどSアトラクション。閉所恐怖症や虫が苦手な人はやめておきましょう。こども(小学生、中学生)は不可です。

 

 

【関連記事】

ハロウィーン2017の混雑と攻略法

ハロウィーン限定2017グッズ・お土産 お菓子 種類と値段

ハロウィーン限定2017フード・ドリンク種類と値段

ハロウィーンホラーナイトエクスプレスパス2017の種類

ホラーナイト(チャッキー・エイリアン、学校の怪談、ゾンビ)

 

 

スポンサーリンク









-季節のイベント

Copyright© こどもと行くUSJ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.