アトラクション

フライング・スヌーピー

ユニバーサルワンダーランドにある、アトラクション、フライング・スヌーピー。

フライングスヌーピー

フライング・スヌーピーとは? 場所、怖さ、混雑具合とよやくのりの方法、乗ってみた感想、口コミを紹介します。

 

フライング・スヌーピーとは?

フライング・スヌーピーはユニバーサルサンダーランドにあるアトラクションです。

くるくる回転しながら上昇、下降するアトラクションで、ユニバーサル・ワンダーランドを上から見下ろせます。

 

フライング・スヌーピーのある場所

フライングスヌーピーのある場所

フライング・スヌーピーは、ユニバーサルワンダーランドの入り口入ってすぐのところにあります。

 

フライング・スヌーピーの怖さ

ユニバーサルワンダーランドのアトラクションは基本怖いものはありません。

フライング・スヌーピーもスヌーピーの乗り物に乗り込み、回転しながら、上がったり下がったりするため、幼児からおじいちゃん、おばあちゃんまで誰でも気軽に乗ることができます。

座席毎にラップバーがついているので、子どもが立ち上がって危険ということもありません。

 

あえていうなら、高所恐怖症の人にはちょっと怖いかもしれません。

あと、くるくる回りながら上昇するので、乗り物酔いをする人も酔ってしまうかも。ただし、不安定な動きではなく、安定した動きなので、ほとんどの人が大丈夫かと思われます。

不安な方は動画をみて動きを確認してくださいね。

(動画再生時間29秒)

 

 

フライング・スヌーピーの混雑とよやくのりの方法

フライングスヌーピーの混雑とよやくのりの方法
フライング・スヌーピーの待ち時間は、空いていれば30分以内、混雑していれば80分ぐらいのことが多いです。ユニバーサルワンダーランドのアトラクションの中では待ち時間は長い方

一度に2人×8台=16名しか乗れないことと、大人がカップルで乗りたい人が多いためかもしれません。

子どもに人気ですが、大人だけで乗っている人も多い人気アトラクションです。

 

さらに、よやくのり対象のアトラクションなので、並んでいても、次から次へとよやくのりの人が横からやってきて、なかなか待ち列がすすまないという印象があります。

できるだけよやくのりのチケットをとりましょう。

フライングスヌーピーよやくのりの発券所のある場所

フライング・スヌーピーのよやくのりの発券所は、フライング・スヌーピースタンバイ入り口に向かって背後の通路奥にあります。

フライングスヌーピー

ちょっと入りくんだわかりにくいところにありますが、よやくのりの案内板があるので、それを目印に行ってくださいね。

よやくのりは18時までです。それ以降はスタンバイ(普通に並ぶ)のみになっています。夜は夜で真暗な夜空を遊泳できて、楽しいです。夜に乗りたいという人は、よやくのりは不要です。

屋外アトラクションですが、多少の雨なら中止にはならず、小雨の時には空いています。雨での乗る場合はレインコートやポンチョがあると便利ですよ。

 

フライング・スヌーピーに乗ってみた感想・口コミ

フライング・スヌーピーは、とにかくかわいい、インスタ映え

フライングスヌーピーの操作レバー

上がったり下がったりは、乗り物の中にレバーがあり、それを操作することで自由に動かすことができるので「自分で乗り物を操作している」気分になれるアトラクション

乗り物の好きなお子さんはお気に入りになりそうです。

モッピーのバルーントリップも同じような動きをしますが、フライングスヌーピーの方が、回転が早いです。

怖さはほとんどなく、音楽にのせて気分があがり、爽快感でいっぱいになります。

 
USJと提携するホテルには、スヌーピールームがあるホテルがあります。スヌーピー好きならぜひ泊まってみてね

セサミ スカイビュールーム画像
2019 USJ提携 キャラクタールームのあるホテル

USJと提携しているホテルでは、キャラクターとコラボしたかわいいキャラクタールームがあるところがあります。 キャラクタールームに泊まると、お部屋の装飾だけでなく、アメニティやお土産までキャラクターデザ ...

スポンサーリンク









-アトラクション
-

Copyright© こどもと行くUSJ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.