USJに小さい子連れでくる人に便利なのが、“ファミリーサービス”。
授乳やおむつ替え、ミルクを作るお湯などが置いてある赤ちゃんのお世話ができるお部屋です。
ファミリーサービスはUSJ内に2つ
ファミリーサービスはUSJの中に2つあります。エントランス入ってすぐのゲストサービス横に1つ、ワンダーランド内のカップケーキショップ横に1つ。
小さなこどもはユニバーサルワンダーランドにいることが多いので、エントランスの近くの方がすいています。
帰る間際だったら、ワンダーランド内よりエントランス近くの方まで移動してからのほうがゆったりしていると思います。
ワンダーランド内のファミリーサービス
ワンダーランド内のファミリーサービスの中を紹介します。
入るとすぐにベビーベッドが4台。後ろに個室のドアが4つ。これは授乳室です。
中は広いのでベビーカーごと入ってくれますよ。
ベビーベッドの前にはゴミ箱が4つこれとは別におむつを捨てるゴミ箱もありますので、持ち帰らなくても大丈夫。
個室には1個1個ドアがついているので、おむつ替えのみで利用する場合、パパも入ってこれます。
授乳室の中はこんな感じに。ゆったりといすに座って赤ちゃんに授乳ができるので安心。
粉ミルクの方はこちらで。あっポットを写真にとってくるのをわすれましたが、ミルク用のポットもありました。
電子レンジもあるので、離乳食をここであたためて、食べさせることもできます。
離乳食は同じく、ワンダーランド内のスヌーピーのレストラン、“スヌーピーのバックロットカフェ”にも売っていますし、持ち込みもOKです。
おむつ替えだけなら、エルモのイマジネーションプレイランド内のトイレも広々していて、どちらかというと、そちらの方が、パパさんには入りやすい雰囲気かも。
USJ周辺でこどもを預けられる施設
USJ内にはこどもを預けられる施設はありません。どうしても預かってほしいという場合は、大阪帝国ホテルの中に一時保育の預かりサービスがあります。
詳しくはこちら>> 帝国ホテルの託児所 キッズスクウェア
大阪帝国ホテルでは、こどもは12歳(小学生)まで添い寝無料。東京の帝国ホテルよりは金額設定もお安いです。
帝国ホテルからUSJまでのアクセス
所要時間 約21分
ホテル →→ (徒歩約5分) →→ JR大阪環状線 桜ノ宮駅 →→ (JR直通列車 約15分) →→ JRユニバーサルシティ駅 →→ (徒歩約1分)→→ ユニバーサルスタジオジャパン
【関連記事】
■子連れで知っておくと便利なユニバーサルワンダーランドのスポット