ユニバーサルワンダーランドにある、アトラクションビッグバードのビッグトップ・サーカス。
ビッグバードのビッグトップ・サーカスとは?
場所、怖さ、混雑具合とよやくのりの有無、乗ってみた感想、口コミを紹介します。
ビッグバードのビッグトップ・サーカスとは?
ビッグバードのビッグトップ・サーカスはユニバーサルサンダーランドにあるアトラクションです。ビッグバードが座長をつとめる、サーカス団の動物たちの背中に乗って、くるくる回転します。
- 同乗者がいれば身長制限はなし
- 一人で乗るなら、122センチ以上
- 所要時間:2分
- 定員:71名
遊園地によくあるメリーゴーランドです。
ビッグバードのビッグトップ・サーカスのある場所
ビッグバードのビッグトップ・サーカスは、ユニバーサルワンダーランドの奥の方にあります。
フライングスヌーピーを通り越し、キティのリボンコレクションの隣にあります。
ビッグバードのビッグトップ・サーカスの怖さ
ユニバーサルワンダーランドのアトラクションは基本子ども向けでかわいらしい乗り物ばかりですが、その中でも抜群にかわいくインスタ映えするのが、『ビッグバードのビッグ・トップ・サーカス』。
普通遊園地にあるメリーゴーランドよりも色とりどりでかわいらしいのが特徴です。しまうまさんだってスカイブルーと白のストライプ。かえるちゃんですらお花がいっぱいでかわいいですね。
付き添いの人がいれば、身長制限がありませんので、0歳時から利用可能。妊婦さんはご相談くださいということです。
どの動物に乗るのか、選ぶだけでも楽しいアトラクションです。
動物によって、高い、低いがありますので、小さいお子さんは、お母さん、お父さんが乗せてあげ、その横に立って見守って体験することになります。もちろんとなりの動物にお父さんお母さんが乗ってもいいですよ。
近くから子どもの写真を撮れるので、カメラをお忘れなく。
怖さはなく、ただ楽しいだけ。さすがにメリーゴーランドで泣いている子は見たことがありません。
動物に捕まるのが怖いという場合は、4人乗りのシャリオットがおすすめです。上の写真にうつる、シャリオットの後ろのにわとりさんときりんさんは上下に動かず固定されています。
動物が動いて怖いというお子さんには、先に見せて、どの動物にするか選んでおくといいですね。動物選びは早い物勝ちです。
ビッグバードのビッグトップ・サーカスの混雑とよやくのりの有無
ビッグ・トップ・サーカスはスタジオインフォメーションやアプリには待ち時間表示がないので、直接見に行くしかないですが、めったに混雑しません。
待ち時間は、すいていれば20分以内、混雑していても40分ぐらいのことが多いです。
よやくのりは対応していません。
待ち列を見てみると、思ったよりも人が多く、びっくりしますが、メリーゴーランドの定員は1回71名。混雑していると思っても一気に70人進むとわりと早いです。
並ぶ前にベビーカーはこちらへ。ベビーカーに乗っているような幼児が多いのも特徴です。
屋外アトラクションですが、屋根つきなので、雨でも乗れます。雨の日は空いていますよ。
ビッグバードのビッグトップ・サーカスに乗ってみた感想・口コミ
ビッグバードのビッグトップ・サーカスは、0歳時の幼児から楽しめるアトラクション。メリーゴーランドは、子どもだけでなく、大人も童心に返れて楽しいです。特にUSJのビッグトップサーカスは、かわいらしいので気分が上がりますね。
昼間はもちろん、夜になるとライトアップされてより華やかに。本物のサーカスのようです。
ぜひ乗ってみてください。