ユニバーサルワンダーランドにある、アトラクションセサミのビッグ・ドライブ。
セサミのビッグ・ドライブとは? 場所、怖さ、混雑具合とよやくのりの有無、乗ってみた感想、口コミを紹介します。
セサミのビッグ・ドライブとは?
セサミのビッグ・ドライブはユニバーサルサンダーランドにあるアトラクションです。
-
- 年齢制限:6歳~12歳までの子ども(大人不可)
- 所要時間:3分
- 定員:1名(一度に10~15台程度)
- 1人でハンドル/アクセル/ブレーキ操作が必要
- 一時停止や右側通行など、交通ルールを守れる子
カラフルでかわいいコースを、自分で車を運転して楽しめます。
セサミのビッグ・ドライブのある場所
セサミのビッグ・ドライブは、ユニバーサルワンダーランドの一番奥の方にあります。
しかも、奥に進んだあと、いったん坂をおりたところにあり、マップで確認でもしてないと、目につきにくいところにあります。
こどもの水遊び・外遊びスポットのさらに奥です。
セサミのビッグ・ドライブの怖さ
セサミのビッグ・ドライブは怖さは全くといっていいほどありません。
遊園地にあるゴーカートですと、スピードもある程度でますが、こちらのビッグ・ドライブはベタ踏みしてもスピードはでません。
超安全運転のゴーカートです。動画で確かめてくださいね。
セサミのビッグ・ドライブの混雑とよやくのりの有無
セサミのビッグドライブの待ち時間は、すいていれば5分以内、混雑していても20~30分ぐらいのことが多いです。
そもそも、6~12歳という年齢制限があるため、混雑しにくいアトラクションです。30分以上表示であれば、他で時間を潰して、出直してもいいかもしれません。
混雑しないので、よやくのりは対応していません。
セサミのビッグドライブに子どもが乗ってみた感想・口コミ
カートのデザインは全部で65種類。その中から、自分の好きなデザインのカートを選ぶことができます。
カートにはアクセルとブレーキがついているので、まるで本物の車を運転しているような気分になるそうです。
ユニバーサルワンダーランドの中には、一回り小さいカートを使ったリトルドライブがあります。
リトルドライブとの違いは、年齢制限。リトルドライブ→3~5歳 なのに対して、ビッグドライブ→6~12歳です。
また、カートもリトルドライブ→ブレーキなし(アクセルをはなすと止まる)のに対して、ビッグドライブ→アクセル、ブレーキあり となっています。
実際、乗って見るだけのアトラクションより、自分の手と足を使うアトラクションの方が子どもがいきいきしているように思えました。
縁石にぶつかったり、車がうごかなくなったら、手をあげてクルーを呼びます。
運転時間は3分間。わりと長く楽しめます。終了すると、みんないっせいにカートをその場において、出口に走ります。
パパ、ママは入れないので、柵の周りで写真撮影。ちょっと子どもと離れてのんびりもできます。カメラは忘れずに持っていってくださいね。